2017年03月31日
いろんなUSフラッグパッチ
ミリタリーパッチ作りはじめて約1年。
いろんなパッチ作りました。依頼があって作ったものや、サンプル的に作ったものなど手元に残ってる試作や失敗作の中からUSフラッグデザインのものを紹介します。

グリーンベレー隊員や、MARSOC隊員が着けてるミリタリータイプや、

LE系っぽいものも作りました。
あと、変則デザインタイプとか

こんなのも一部ですがUSフラッグが入ってますね。

あと、アメリカの国旗でなく州旗も何点か依頼があって作りました。

アイオワとテキサスの州旗デザインです。
小さいUSフラッグ作って帽子に縫い付けるという作業依頼もありました。

こちら側はアメリカで、

こっち側はアフガニスタン
普通の帽子に3x4cmくらいの小さいパッチと全面にベルクロを着けました。
こちらが参考にした実物画像です。


米兵さんではなく、現地スタッフか何かの人の装備品みたいですね。
こんな感じで売ってないパッチや、オリジナルパッチ、何mmx何mmのUSフラッグが欲しいとかありましたら
moko_828_2@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。
いろんなパッチ作りました。依頼があって作ったものや、サンプル的に作ったものなど手元に残ってる試作や失敗作の中からUSフラッグデザインのものを紹介します。

グリーンベレー隊員や、MARSOC隊員が着けてるミリタリータイプや、

LE系っぽいものも作りました。
あと、変則デザインタイプとか

こんなのも一部ですがUSフラッグが入ってますね。

あと、アメリカの国旗でなく州旗も何点か依頼があって作りました。

アイオワとテキサスの州旗デザインです。
小さいUSフラッグ作って帽子に縫い付けるという作業依頼もありました。

こちら側はアメリカで、

こっち側はアフガニスタン
普通の帽子に3x4cmくらいの小さいパッチと全面にベルクロを着けました。
こちらが参考にした実物画像です。


米兵さんではなく、現地スタッフか何かの人の装備品みたいですね。
こんな感じで売ってないパッチや、オリジナルパッチ、何mmx何mmのUSフラッグが欲しいとかありましたら
moko_828_2@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。
Posted by MOKO at
19:41
│Comments(5)
2017年01月25日
アフガンなネームパッチいろいろ

最近ご依頼があって作ったネームパッチたちです。

一番上のパッチの実物画像です。
MARSOC隊員でしょうか?詳細不明ですが国旗からアフガンに派遣された米兵さんでのようです。このパッチは現地でのローカルメイド品のようで刺繍もわりと大雑把な感じです。文字も手書きかな?と思うような書体でこれはこれでレプリカするのが難しいです。
こちらが真似して作ったものです。⤵

ベース生地はもうすこし黄色っぽいのが欲しかったのですがいいのがなくて、しかたなくいつも使うTAN生地で。国旗の部分は少しラフな仕上がりにして文字フォントもヒョロっとした感じの書体で雰囲気を合わせました。
二番目のものもアフガンのローカルメイド品のようです。マルチカム生地がベースですのでU.S.ARMYでしょうね。依頼者さんが海外通販にて入手した実物をお借りしてできるだけ雰囲気を合わせて作りました。

下が実物で上が今回作ったレプリカです。
中央のアラビア文字はネットのアラビア文字変換でひらがなを変換したものを刺繍したものです。
”たいちょ~さま”をアラビア文字化してます。 が本当に現地の人が読めるかは不明ですね。
いちばん下は31thMEUで沖縄にきた第5海兵連隊第2大隊F中隊の隊員が使っていたパッチです。

↑この隊員がこのデザインのものを着けています。

これは階級章のピンバッジを着けるタイプのようですので市販のバッジを着けてみました。
しかし、このFOX25&ハート&ドクロマークはよく見かけて、何回かパッチも作りましたが今だに何を意味しているのか分かりません。知っておられる方は教えてください。
あと、ネームパッチではないですがこんなのもお作りしました。

ナチのSSをパクってるチームパッチのようです。
実物⤵

こんな感じでこのミリフォトで使ってるパッチ売ってないので作って!とか、チームでオリジナルネームパッチ安く作りたい!とかご希望ありましたらmoko_828_2@yahoo.co.jp までお問い合わせください。楽しんでつくります。

Posted by MOKO at
23:04
│Comments(2)
2016年12月13日
MARSOCメディックパッチとか

先日依頼があって作ったパッチです。
元になった実物のMARSOC訓練中と思われる画像はからはハッキリしたデザインも色(青か黒かも)よく分かりませんでしたが、おそらくデザイン・バランスこれしかないと思い作りました。
色は画像からどちらともハッキリしないので2タイプお作りしてお送りしました。
詳しい方おられましたら情報ください。
実物画像です⤵

あと、米軍モノでしたらこんなのもご依頼でつくりました。
分かる人には分かると思います。


あと、LE系では
USマーシャル丸形パッチ

以前作った凸型と

それと FBI SWATパッチ

このFBIパッチも詳細不明のままお作りしました。
詳しい方おられましたら情報ください。
実物画像⤵

あと、背中用パネルパッチ
結構大きいです。

珍しいものではイタリア軍警察の階級章パッチ
実物は刺繍ではないようですが、それ風に銀糸で表現しました。

こんな感じで、売っていないものとか、実物は刺繍ではないけど、似たようなもの作って!とかありましたら、
moko_828_2@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。
なんとか作ってみます。
Posted by MOKO at
22:50
│Comments(1)
2016年11月16日
LE系装備のつづき

最近ご依頼があって作ったパッチです。
今回もLE系モノが多いです。
まずUSマーシャルの凸型パッチです。
実物もマークありのものと、なしのものがあるようですね。幅は230mmくらいあり結構大きいです。


次はATF (アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局)のパッチです。米国内の酒タバコだけでなく、銃や爆発物の取り締まりもする機関のようですね。
実物⤵


サイズは背中用で230×230mm、前用で240×80mmくらいありかなりデカイです。ベストもそれ用じゃないと張り付けできませんね。
最後はラスベガスポリスパッチ

こちらはLE装備パッチというより、取り締まりのお巡りさんが胸に着けてるマークという感じで少しほのぼの感あります。

まだまだ新作パッチありますので近々紹介いたします。
こんな感じのパッチの製作ご依頼、お問い合わせは
moko_828_2@yahoo.co.jpまで。
Posted by MOKO at
23:27
│Comments(0)
2016年11月05日
LE系装備には背中パッチ
先日からLE装備用の背中パッチがを作ってくださいというご依頼が何件かありましたの紹介いたします。
まずはUS.MARSHAL 連邦保安官です。主にアメリカ国内での逃亡した被告人・連邦囚人の逮捕とかが仕事のようです。まんま映画逃亡者/追跡者のヨミー・リー・ジョーンズの仕事ですね。
実物がこれ

実物には黒白やOD白、OD黄色、凸型したタイプなどたくさんありますので近々作って紹介いたします。
あと、こんなのも





ニューヨーク・ロサンゼルス・ボストンなどUSポリスだけでもネタに困りませんね。
こちらはロシアスペツナズ

どれもパッチサイズは約200×100mm ですので刺繍仕上がるまでミシンは30分から1時間近くガチャガチャ動いています。
でもやっぱり背中に大きなパッチ貼るとカッコいいですよね。
紹介したものや、こんなの作ってくださいとかご依頼ありましたら、
moko_828_2@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。低価格で作りますよ。
ついでのこんなんも
DONT TREAD ON MEのODバージョン

ボストンポリスパッチ

も作りました。
Posted by MOKO at
21:47
│Comments(1)
2016年10月22日
RAIDフランス国家警察特別介入部隊パッチ

先日、GIGNのパッチ作ったら予想以上に好評だったので、少しマイナーですが、同じフランス警察特殊部隊のパッチ作ることにしました。
GIGNは国家憲兵隊治安介入部隊の略で憲兵というくらいですからどちらかというと兵隊・軍に近い省庁の部隊のようですね。大規模なテロなんかが主な仕事のようです。
今回作ったRAIDはフランス国家警察特別介入部隊という名称から別省庁の警察であることがわかります。

武装や装備はGIGNと殆ど同じかなと思います。あまり詳しくないのですが・・・でもこちらはユニホームも黒なので真っ黒に見えますね。




でもパッチが特徴あるのでRAIDとハッキリわかります。
で、これらの特徴あるパッチたちも作ってみました。

こちはブラックパンサーパッチのグレータイプ、白い派手なほうはメディアに映るとき用で、こちらのロービジタイプが出動時に実際使うのかなと思います。主に左腕に着けてますね。


背中パッチは幅は20cmあり、迫力あります。
通常はこの位のサイズになるとプリントで文字を入れることが多いですが、実物も同じように黒糸で刺繍して仕上げているようですので雰囲気がリアルです。

こちらは隊員が右腕に着いているFIPNパッチ。
国家警察介入総隊という名称らしいです。RAIDら特殊部隊を統括する機関のようです。
これらのパッチはヤフオクで出品してますので、欲しい方は落札してください。
黒装備にメインウェポンとしてG36CやHK416やFA-MAS、ベストにグロック、それと両腕・背中の3ヶ所にパッチ張れば雰囲気はバッチリかと思います。
その他、こんなのパッチ作ってとかありましたら
moko_828_2@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。
Posted by MOKO at
00:08
│Comments(0)
2016年10月13日
SASパッチ作成
今週はちょこっと時間があったのでなんとなくSASパッチ作ってみました。
結構ネット上でも売られているものですので同じもの作っても面白くないので適当にバリエーションも作ってみました。

SAS自体は秘密も多いようですので情報も少ないのをいい事にマルイのG3SAS同様に架空のパッチたちです。

ODカラーバージョン なんとなくレンジャーグリーンの戦闘服に似合います。

ODカラーバージョン2 ウッドランド系の迷彩に合わせたつもりがあんまり合ってなかったです。

TANカラーバージョン MARSOCネームパッチの刺繍糸そのまま使ってつくりました。
意外とありそうな雰囲気。
そのうちヤフオクででも出品してみようかと思います。
こんな感じでない物でも架空のものでもパッチでしたらお作りします
moko_828_2@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。
結構ネット上でも売られているものですので同じもの作っても面白くないので適当にバリエーションも作ってみました。
SAS自体は秘密も多いようですので情報も少ないのをいい事にマルイのG3SAS同様に架空のパッチたちです。
ODカラーバージョン なんとなくレンジャーグリーンの戦闘服に似合います。
ODカラーバージョン2 ウッドランド系の迷彩に合わせたつもりがあんまり合ってなかったです。
TANカラーバージョン MARSOCネームパッチの刺繍糸そのまま使ってつくりました。
意外とありそうな雰囲気。
そのうちヤフオクででも出品してみようかと思います。
こんな感じでない物でも架空のものでもパッチでしたらお作りします
moko_828_2@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。
Posted by MOKO at
17:01
│Comments(2)
2016年10月12日
いろんなMARSOC盾形パッチ
先日からいろんな方々からいろんなMARSOCの盾形パッチを作ってくださいとのご依頼がありましたのでいくつか紹介いたします。
まずこれが基本のものと思われるタイプ。

でもこれは以前からたくさんレプリカが安価で売られているのでめずらしくはないですね。
ですので下側の公式と思われるイラストを元にできるだけドクロの形を整えてコダワッてみました。
こちらは先日ご依頼があったタイプ
基本形の縁周りを白にして、ドクロをタレ目にしつつ、すこし面長にして弱そうな感じがご希望のようですね。
あと、どこかで見たことがあるような気がする顔たち。詳細は不明という事に。
まだ、ドクロがゆるいタイプとかODカラーとか作りましたがたくさん作って整理していないのでどこかにいってしまいました。
刺繍データは残してるのでそのうちヤフオクででも出品しようかと思います。
こんな感じで売ってないから作って!とか盾形の中心をオリジナルにしてとかご依頼ありましたら
moko_828_2@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。
こだわるところはコダワリつつ、お安くササッと作ります。
Posted by MOKO at
17:49
│Comments(0)
2016年10月05日
GIGN ブルーパッチ作成

先日GIGNパッチ作ってヤフオク出品しましたら、早速数名の方に買っていただきましたので調子に乗って、カラバリも作りました。
最初は黒だと思っておりましたが、実際はどちらかというと青でした。⤵

この画像の雰囲気の色になるように青の刺繍糸を選び出すのに結構時間かかりました。青だけでも糸が100色以上ありますし、ネイビー系だけでも2~30色あります。その中からいい色を選んだつもりでも何色も組合わせると雰囲気が期待していたものにならない事が多いです。ですので何回も色の組合わせを変えて試作するしかありません。

今回三枚目でなんとか納得できるものになりましたので妥協しました。スマホのカメラではうまく写ってなくて白っぽいですが実際はもう少し青っぽいです。この試作にほぼ半日かかりました。
あと、BOPEも完成しました。
これを機会にBOPEが舞台のエリートスクワッドを見ました。1が見たいけどなぜか2しか出てませんね。しかしひどいですねブラジル。
GIGNブルー共々ヤフオク出品します。
どなたか買ってください。

Posted by MOKO at
16:11
│Comments(3)
2016年10月03日
BOPEブラジル特殊警察パッチ

今日作ったパッチです。
ブラジル特殊警察作戦大隊 BOPE(ボッピと発音するらしいです。)
なんでBOPE作ったかというと、うちの息子がレインボーシックス・シージでいつも使うオペレーターだからです。理由はボウガンで火矢が使えるから!だそうです。ほんとにそんな武器使うような部隊かどうかは知りませんが、普通の警官ですらアサルトライフル構えながらパトロールしてるような国の特殊部隊ですからかなり容赦ない怖い部隊 なのでしょうね。
需要は少なそうですが、もうちょっと細部修正してヤフオク出品しますのでシージでBOPE使う方はサバゲでも隊員になりきってください。
Posted by MOKO at
23:21
│Comments(0)